富山環境整備「廃棄物は資源」高度選別とリサイクル技術により真の循環の実現を目指す | PCB処理 完全攻略ガイド
企業情報
富山環境整備「廃棄物は資源」高度選別とリサイクル技術により真の循環の実現を目指す
公開:2023.08.28 更新:2024.05.21近年、SDGsの理念が広く受け入れられ、企業の経営理念に大きな影響を及ぼすようになりました。たとえば、業務で発生する廃棄物を単に捨てるのではなく、資源として再利用することを重視する企業が増えています。その中でも、「富山環境整備」は、このような理念に基づき事業を展開している企業の一つです。
目次
「廃棄物は資源」真の循環社会に向けた富山環境整備の思いとは
富山県富山市に本社を置く富山環境整備では、廃棄物を新たな価値へと変えることを基本理念に掲げています。同社が目指すは一見無価値と思われがちな廃棄物を資源と見なし、製品やエネルギーといった形で再生するという真の意味での循環社会の実現です。これにより社会に対する大きな貢献を果たしています。
また、彼らの取り組みは一企業の力だけではなく、行政、他企業、学校、地域といった多様なパートナーとの連携・協働によって成り立っています。未だ解決されていない社会課題に対し、さまざまな視点からアプローチを試み、新たな循環の創出を目指しています。
そして、富山環境整備が大切にしているのは、「廃棄物を資源とする」という考え方をより広い視野で捉えることです。それは、ただ単に廃棄物を再利用するだけではなく、そのプロセス全体を通じて社会課題に取り組み、持続可能な社会を実現するという大きな目標につながっています。
「一つひとつの小さな取り組みが大きな流れを作り出し、未来へと続く循環を生み出していく」という思いのもと、同社では日々の業務を行っています。
信頼の一括管理システムー富山環境整備の廃棄物処理
富山環境整備株式会社では、持続可能な社会の実現を目指し、様々な種類の廃棄物を資源として再利用するための統一管理システムを導入しています。このシステムは、「収集運搬」、「中間処理」、「最終処理」の3つの主要な段階で構成されており、一つの拠点でこれら全てを行うことで、効率的かつエネルギー消費を抑えた廃棄物処理が可能になっています。
「収集運搬」では、廃油や汚泥、紙くず、木くず、金属くずなどの「産業廃棄物」、PCB汚染物や各種有害廃棄物などの「特別管理産業廃棄物」、石綿含有産業廃棄物や水銀使用製品産業廃棄物などの「その他の廃棄物」など、多様な種類の廃棄物を収集します。
次の「中間処理」では、まず「高度選別」を行い、再利用可能な資源とそれ以外の廃棄物を分けます。その後、「焼却」により廃棄物をエネルギーに変換し、「有害物質処理」を通じて有害な廃棄物を無害化します。これらのプロセスを経ることで、最大限の資源再利用を図り、廃棄物の価値を最大化します。
最後の「最終処理」では、再利用できない残りの廃棄物を適切な方法で処理します。ここで適切な処理がなされることは、循環型社会の形成と環境負荷の最小化に寄与し、持続可能な社会の実現に重要な意味を持ちます。
このように、富山環境整備の統一管理システムは、種類を問わない廃棄物の可能性を最大限に引き出し、持続可能な社会に貢献する役割を果たしています。
原料化から製品化まで、富山環境整備のリサイクル事業
富山環境整備のリサイクル事業は、1995年に制定され2000年に完全施行された「容器包装リサイクル法」にもとづいて開始されました。長年にわたる事業を通じて培われた知識と経験は、現在の事業展開においても活かされ、高度なリサイクル事業の展開を実現しています。
特に注目すべきは、同社が取り組むプラスチック製容器包装材のリサイクルです。今日では一般家庭から出るごみの5割がプラスチックごみであることが知られており、その処理が持続可能な社会の実現に大きく関わっています。富山環境整備では、これらのプラスチック廃棄物をリサイクル原材料化するだけでなく、新たなリサイクル製品の生産にも取り組んでいます。
また、同社ではリサイクル事業の未来を見据えた研究開発にも力を入れています。新たなリサイクル技術の開発は、社会に対する大きな貢献を意味します。そのために、大学や研究機関などとの協力体制を築き、リサイクル技術の進化を促進しています。社内だけでなく外部との連携も図ることで、より多角的な視野からの技術開発が可能となっているのです。
さらに富山環境整備の強みとしては「分析・測定」に関する技術力の高さも挙げられます。これはリサイクル原材料の品質確認から製品の性能検証まで、事業全体を支える基盤技術となっています。そしてこの技術力は、外部機関との連携を通じてさらなる研究開発に活かされ、リサイクル事業のさらなる発展が期待されています。
富山環境整備はこれら一連のリサイクルプロセスを通じて、持続可能な社会の構築に貢献し続けています。
SDGsの概念が一般にも浸透した昨今では、廃棄物を「ごみ」と捉えるのではなく、可能な限り再利用すべき「資源」と捉える必要があります。富山環境整備の一連の事業はこの観点において重要な役割を担っており、持続可能社会の実現において欠かせない企業であるといえます。また、同社には研究開発を行う企業としての側面もあり、今後も革新的な技術を開発することが期待されます。
得意分野で選ぶPCB処理業者 おすすめ3選
PCB廃棄物処理の
実績なら
丸両自動車運送
得意分野
・産廃コンサル
・収集運搬の許可を全国で保有
・コストの削減が可能
・約5,000件以上のPCB廃棄物処理の実績
低濃度PCBの
処理なら
太洋サービス
得意分野
・低濃度PCBやPFOS、廃棄物を適正に処理
・VOC排ガス処理装置GASTAKの取り扱いが可能
低濃度・改定低濃度
PCBの処理なら
クレハ環境
得意分野
・高度な技術と多彩なノウハウで廃棄物を的確に処理
・地域未来牽引企業として経済産業省より選定