地球環境保護活動に取り組む三光株式会社で低濃度PCB産業廃棄物を無害化 | PCB処理 完全攻略ガイド
PCB(ポリ塩化ビフェニル)処理
地球環境保護活動に取り組む三光株式会社で低濃度PCB産業廃棄物を無害化
公開:2024.04.17 更新:2024.04.17三光株式会社は地球環境保護に真剣に取り組み、低濃度PCB産業廃棄物の無害化に力を入れています。環境省の認定を受けた専門家が、全国規模で廃棄物の分析から処分までをトータルにサポートし、安全かつ確実な処理を行っています。また、土壌汚染の問題にも積極的に対処し、環境保護活動の一環として廃棄物処理から土壌浄化までの一貫した取り組みを展開しています。
目次
三光株式会社は低濃度PCB廃棄物の分析から処分まで全国対応
三光株式会社は、低濃度PCB廃棄物に関する包括的なサービスを提供し、その専門知識と豊富な経験を活かして、全国で分析から処分までをトータルにサポートしています。
◇三光株式会社とは
三光株式会社はリサイクル事業が地球環境を保護していく上で重要であると認識し、一般廃棄物に限らず低濃度PCB産業廃棄物についても取り扱っています。
そしてこれらの一般廃棄物、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の収集運搬に限らず無害化処理についても請け負うことで、環境保全に対する使命を全うしています。さらに汚染の予防として環境関連法規制及び同意するその他の要求事項を遵守することで、三光株式会社では安全性高く廃棄物の取り扱いを行っています。
◇低濃度PCB産業廃棄物の分析から処分まで
三光株式会社は、環境省令に基づき、環境大臣より認定を受けた低濃度PCB廃棄物処理のスペシャリストです。廃棄物処理法に規定された高度な技術基準に準拠し、北海道から沖縄まで全国対応しています。
三光株式会社は廃油、電気機器のトランス・コンデンサ、汚染物など、様々な低濃度PCB廃棄物に対応しており、その特徴は顧客にとって大きな利点となっています。同社では、廃棄物の分析調査から除去、浄化、搬出、解体、収集、運搬、そして無害化処理まで、ワンストップでのサービス提供が可能です。
これにより、顧客は複数の業者に依頼する必要がなくなり、手続きの煩雑さを軽減できます。
排出困難なPCB産業廃棄物もある
画像出典先:株式会社クリーンダスト
PCB産業廃棄物には、排出が困難なものも存在します。特に高圧トランスなどの超大型製品は、通常の手順では保管場所からの搬出や運搬が難しいことがあります。さらに、小型でも狭い場所や構造的な制約によって保管されている場合も同様の問題が生じます。
◇要現場対応機器とは?排出困難なPCB産業廃棄物
高圧トランスなどPCBの使用された製品の処理は、徹底した管理の行われたPCB処理事業所で行うことが原則です。しかし超大型変圧器など寸法・重量等の制約によって既存の状態では保管事業場からの搬出、運搬が難しい場合があります。
また寸法・重量等が小さくても狭小な場所や構造壁の奥で保管されているものについても同様の問題を抱える場合があります。さらに保管事業場での抜油・付属品取外し作業を行なっても、処理施設の受入基準に満たないトランス等も存在するのが大きな問題です。
そこで中間貯蔵・環境安全事業株式会社であるJESCOはこれらを「要現場対応機器」として、PCB廃棄物処理事業検討委員会の指導のもと処理の作業手順について定めています。
◇現場で機器を分解する必要性と注意点
保管事業場で要現場対応機器を分解することで、一部の要現場対応機器は抜油・付属品取外し作業のみで搬出及び搬入が可能となります。この技術が活用されることでこれまで搬出が難しかった多くの保管事業場での作業が進み、現在では全国に点在する5つの処理施設において着実に処理が進んでいます。
しかし抜油・付属品取外し作業を行っても搬出や運搬が困難な機器も未だ多く存在します。
これらの機器については筐体内 PCB濃度低減作業を事前に行なった上で、保管事業場において筐体切断やコア分解作業を行う必要があるでしょう。
また保管事業場において要現場対応機器の作業を行う際には、消防法や関連法令上の各手続き等や作業内容に関する行政対応が必要となるため注意が必要です。そのため要現場対応機器の処理についてはコンサルティング業者への依頼など豊富な知見を有する者を従事させ、作業計画を検討する段階からJESCOへの相談を行い、助言や指導を求めることが重要でしょう。
排出困難なPCB産業廃棄物も三光株式会社にお任せ
要現場対応機器など搬出が難しいPCB産業廃棄物についても、三光株式会社は廃棄物処理のプロフェッショナルとして対応することが可能です。
◇安全な抜油作業
三光株式会社では、現場にて低濃度PCB機器から低濃度PCB絶縁油が漏れたりにじんだりしている場合に、安全な抜油作業を実施しています。このような状況では、運搬中に汚染が拡大するリスクがありますので、そのままの状態での回収や運搬はできません。
そのため、三光株式会社では保管場所にて低濃度PCB絶縁油の抜油を行います。抜油作業では、絶縁油と機器本体を分離して運搬することで、汚染のリスクを極力抑える方法を採用しています。これにより、作業現場や運搬ルートでの汚染拡大を防ぎ、安全かつ確実に廃棄物を処理することが可能です。
◇排出困難なPCB産業廃棄物の対応
三光株式会社では、排出が困難なPCB産業廃棄物に対応するため、現場での大型機器の解体作業を実施しています。特に大型機器の場合、運搬に合わせたサイズに現地で機器を解体・切断することが可能です。このような作業によって、運搬中の安全をしっかりと確保することができます。
例えば、地下室からの搬出の場合、地下階に設置されている建物からの機器の排出が困難なケースがあります。このような場合には、建物内の壁や階段を傷つけることなく、地下階からの回収を行う必要があります。そこで、牽引機や工具などを使用し、徹底した養生を行った上で、地下からの排出作業を適切に実施しています。
土壌汚染調査から浄化まで地球環境保護活動に取り組む三光株式会社
地球環境保護に向けた積極的な活動を展開する三光株式会社は、土壌汚染の問題にも深く関わっています。廃棄物処理のプロフェッショナルとして、土壌汚染調査から浄化までの一連の作業に注力しています。
◇地球環境保護活動に取り組む三光株式会社
三光株式会社は「人類の永続と繁栄と幸せのために創造的思考をもって楽しく、真面目に、一所懸命行動し地域にとってなくてはならない企業であり続けます」を企業理念に掲げ、 廃棄物や土壌汚染の処理事業を通じて地球環境保護活動に尽力してきました。
これらの事業活動が評価された結果、三光株式会社は経済産業省により地域未来牽引企業に選ばれています。
◇土壌汚染調査から浄化まで対応
三光株式会社は環境省指定調査機関であるグループ会社の株式会社エイチテックとの協働によって、PCBを含む有害物質の土壌汚染調査から浄化までを一貫して対応することができます。
土壌汚染調査では専用のボーリングマシンを使い、汚染の恐れのある場所及びその周辺の土壌について、土壌汚染対策法に基づいて汚染の平面的な広がりと深さをきめ細かく調査していきます。
また近隣に川や沼などがある場合には水質調査も行うことで、汚染の広がりがないかを確認していきます。そして汚染が確認された場合には、その後の処理方法についても提案を受けられるのが三光株式会社の大きな魅力です。
三光株式会社は低濃度PCB廃棄物に関する包括的なサービスを提供しており、その専門知識と豊富な経験を活かし、全国規模で分析から処分までをトータルにサポートしています。環境省令に基づき認定を受けた専門家が高度な技術基準に準拠し、廃棄物の処理に取り組んでいます。
また、排出困難なPCB産業廃棄物にも対応し、要現場対応機器の分解や抜油作業など安全かつ確実な処理を提供しています。さらに、地球環境保護活動の一環として、土壌汚染の問題にも注力しており、環境省指定調査機関との協働により土壌汚染調査から浄化までの一連の作業を一貫して行っています。
そのため、三光株式会社は環境保全において重要な役割を果たしており、顧客や社会に安心・安全な環境づくりに貢献しています。
得意分野で選ぶPCB処理業者 おすすめ3選
PCB廃棄物処理の
実績なら
丸両自動車運送
得意分野
・産廃コンサル
・収集運搬の許可を全国で保有
・コストの削減が可能
・約5,000件以上のPCB廃棄物処理の実績
低濃度PCBの
処理なら
太洋サービス
得意分野
・低濃度PCBやPFOS、廃棄物を適正に処理
・VOC排ガス処理装置GASTAKの取り扱いが可能
低濃度・改定低濃度
PCBの処理なら
クレハ環境
得意分野
・高度な技術と多彩なノウハウで廃棄物を的確に処理
・地域未来牽引企業として経済産業省より選定